銃と弾 わたしの管理で 事故防止

銃と装弾・実包の管理はしっかりと!

リンク集について

このページでは、船橋猟友会に関係の深い団体、射撃関連団体のリンクを掲載しています。リンク切れ等ありましたら、ご連絡頂ければ幸いです。

射撃場へのリンクは、射撃場紹介ページにてご確認ください。銃砲店へのリンクは、銃砲店紹介ページにてご確認ください。

狩猟関連団体

一般社団法人 大日本猟友会

URL > http://www.moriniikou.jp/

日本全国の猟友会を統括する組織。狩猟マナーの向上、野生鳥獣の保護、有害鳥獣駆除などに尽力している。

大日本猟友会傘下の各都道府県や単位猟友会のサイトについては、大日本猟友会のページにリンクが掲載されています。

一般社団法人 全日本狩猟倶楽部

URL > http://www.zenryo.or.jp/

狩猟家のモラル向上、猟犬の維持と改良・普及、狩猟鳥獣の保護繁殖を目的に設立された団体。略称は「全猟」(ぜんりょう)。

射撃・銃砲関連協会

一般社団法人 全日本指定射撃場協会

URL > http://www7.ocn.ne.jp/~ajsra/

射撃教習の時に使う教本を作っている団体。射撃の安全教育や環境対策も行っている。国内のライフル・クレー射撃場は、ほとんどがここの会員になっている。

日本エアーライフルフィールドターゲット射撃協会

URL > http://www18.ocn.ne.jp/~jafta/

狩猟用空気銃によるフィールドターゲット射撃の競技会を主宰している。

一般社団法人 日本火薬銃砲商組合連合会

URL > http://www.nikkaren.jp/

火薬・銃砲の流通に係る保安の確保、健全な市場の育成を目的として設立された団体。銃砲・火薬店の多くは、この団体の会員になっているようだ。略称は「日火連」(にっかれん)。

一般社団法人 日本クレー射撃協会

URL > http://www.jctsa.or.jp/

各種クレー射撃大会を主催している。名前を縮めて「日クレ」(にっくれ)と呼ばれることがある。

公益社団法人 日本ライフル射撃協会

URL > http://www.riflesports.jp/

ライフル射撃(エア、SB、LB)やピストル射撃の大会を主催している。名前を縮めて「日ラ」(にちら)と呼ばれることがある。

一般社団法人 日本猟用資材工業会

URL > http://www.saama-japan.com/

銃砲所持許可に関するテキストやクレー射撃のDVD等を発行している。

射撃・銃砲関連企業・団体

旭エスケービー株式会社

URL > http://www.asahiskb.com/

アポロ装弾、ASKA、ナイキ、スリリング等の装弾を製造している企業。銃砲を製造していた「新エスケービー工業株式会社」とは、直接の関係は無い。

新エスケービー工業株式会社

URL > http://www.newskb.com/

銃砲を製造している企業。装弾を製造している「旭エスケービー株式会社」とは、直接の関係は無い。

2009年9月11日に事業停止。

日邦工業株式会社

URL > http://nippokogyo.co.jp/

銃砲を製造している企業。以前はニッサンミロクいう社名だったが、2009年4月に営業権を日邦工業に引き継いだ。

ダイセルパイロテクニクス株式会社

URL > http://daicel-pyrotechnics.com/

フィオッキ、ウィンチェスター、レッドバード等の装弾を製造している企業。関連施設として「ぐんまジャイアント総合クレー・ライフル射撃場」がある。2014年10月に「日本装弾株式会社」より社名変更した。

SPORTS GUN NET

URL > http://sportsgun.net/

2002年~2011年まで書籍として発行されていた「スポーツガン ガイドブック」が、2012年からWeb化された。

本会会員のページ

TOP 87928 Hits / TOTAL 1814183 Hits  © 船橋猟友会  All Rights Reserved.