ライフル射撃の大会がよく行われている射撃場。
トラップ射撃を行う場合は、前日までに予約が必要。
※以下の写真をクリックすると、大きい写真が表示されます。戻るときは、ブラウザの「戻る」ボタンで戻って下さい。
狩猟を行う際は、安全管理を徹底しましょう。
ライフル射撃の大会がよく行われている射撃場。
トラップ射撃を行う場合は、前日までに予約が必要。
※以下の写真をクリックすると、大きい写真が表示されます。戻るときは、ブラウザの「戻る」ボタンで戻って下さい。
入り口側から西富士射撃場を撮影。
道の右側にあるのがトラップ射面で、その奥に大口径射台がある。
道の左側は事務所。
(2009/07/20)
西富士射撃場の事務所。受付はここにある。
食堂等は無いので、食料は持参しよう。
(2009/07/20)
西富士射撃場と言えばライフル・スラグ射撃だが、このようにトラップ射面もある。
(2009/07/20)
こちらがライフル銃・スラグ銃の撃てる大口径射台。
手前が100mで、奥が50m。
(2009/07/20)
標的紙を交換しているところ。
標的紙を交換する時は、このようにみんな一斉に行う。
(2009/07/20)
西富士の場合、動的の射台は静的のものとは別になっている。
こちらは紙的を撃っているところ。
(2009/07/20)
動的射台で風船の的を撃っているところ。
紙的よりも小さいので、なかなか当たらない。
(2009/07/20)