キジの解体と調理をしているところ。
解体シーンがあるので、苦手な方は注意。
※以下の写真をクリックすると、大きい写真が表示されます。戻るときは、ブラウザの「戻る」ボタンで戻って下さい。
銃と装弾・実包の管理はしっかりと!
キジの解体と調理をしているところ。
解体シーンがあるので、苦手な方は注意。
※以下の写真をクリックすると、大きい写真が表示されます。戻るときは、ブラウザの「戻る」ボタンで戻って下さい。
猟師さんからキジを頂いたので、解体。
鳥が大きくて、台所では解体出来なかったので、風呂場で解体した。
(2008/11/29)
キジの毛引き(羽を抜くこと)をしているところ。
羽が固いので、なかなか大変である。
(2008/11/29)
キジのスナギモ、ハツ、レバー。
(2008/11/29)
モツを取り終わった後のキジ肉。
これから肉を取り外していく。
(2008/11/29)
キジ肉をはずしたところ。
(2008/11/29)
どうやって調理していいか分からなかったので、とりあえずヤキトリしようと思い、串に刺してみた。
(2008/11/29)
キジ肉を炭火で焼いているところ。
塩で食したが、かなり薄味に感じた。
後で聞いた話だが、キジは生に近い状態で食すと美味しいらしい(カルパッチョとか)。
(2008/11/29)
肉が余ったので、カレーにしてみた。
普通に美味しかったが、キジの良さが生かしきれない調理法だったように思う。
(2008/12/02)